メニュー

内視鏡検査について

 

胃カメラについて

喉頭・食道・胃・十二指腸を調べます

苦痛の少ない細径のカメラを使っていますので、鼻からの胃カメラが行えます。
逆流性食道炎、カンジダ性食道炎、食道がん、食道ポリープ、食道静脈瘤、好酸球性食道炎、食道憩室、胃ポリープ、胃潰瘍、胃がん、萎縮性胃炎、表層性胃炎、ヘリコバクターピロリ菌の診断、十二指腸潰瘍、十二指腸乳頭部腫瘍などの診断を行います
当院では鼻から胃カメラも行っており、さらに早期がんの発見に有用なNBIという装置を利用して、早期喉頭癌や食道癌の発見にも貢献しています
NBIについて詳しく知りたい方はこちらから

なお血液をさらさらにする薬を内服中の方は組織検査を行う際に出血が止まりにくくなることがありますが、当院では日本内視鏡学会のガイドラインに沿って行っております。
予約をおとりするときに確認させていただきますので内服中の薬の内容がわかるものをお持ちください

大腸カメラについて

大腸を調べます。午前と午後の診療の間の時間に行っています。
大腸ポリープ、内痔核、炎症、潰瘍、憩室、癌の診断を行います
さらに日帰り大腸ポリープ切除術も同時に行っております
当院ではNBIという装置を利用して、早期大腸癌の発見にも貢献しています
NBIについて詳しく知りたい方はこちらから

腹部の張りを極力抑えるために、二酸化炭素を使用した送気をおこなっております
二酸化炭素の送気について詳しく知りたい方はこちらから

大腸カメラを受けていただくためには、腸の中の便をきれいに出し切っていただく必要があります
腸の中をきれいに洗浄する下剤を
お渡ししますので、あらかじめ受診していただく必要があります
従来の下剤が苦手なかたには新しく発売された下剤も選択できます。
新しい下剤の飲み方はこちらから

なお血液をさらさらにする薬を内服中の方は組織検査を行う際に支障がおきますので薬をあらかじめ中止する場合があります
予約をおとりするときに確認させていただきますので内服中の薬の内容がわかるものをお持ちください

FAQ よくあるお問い合わせ

胃カメラははじめてですが、大丈夫ですか?

きる限り苦痛を軽減するため、細いカメラを使用していますので鼻からも行うことができます
大体7-10分くらいの検査です。鼻から行う場合は鼻の中に麻酔と出血を軽減させる薬を注入して行います
また鼻からが苦手な方は口から行うことももちろんできますので詳しくはご相談ください 

大腸カメラははじめてですが、大丈夫ですか?

怖いイメージがあるとは思いますが、20年以上のキャリアを持つ院長が検査を行っています
検査時間は30分から1時間くらいです
当院では麻酔を使わずに行っています
もちろん他の病院で麻酔を使って眠っている間に終わってしまったという方もおられると思います
ただ麻酔でおきる偶発症(すなわち、呼吸抑制や疼痛を感じないための腸管穿孔など)による医療事故、検査後数時間の安静が必要であること、車の運転ができないなどを考えて当院では麻酔を使っていません
安全を第一に行っており、いままで穿孔といった重大な偶発症は一度もおきておりません
「以前は麻酔でしかやったことがなかった」という患者さんも当院で無麻酔でやらせていただき、「案外楽だった」との感想をいただいています
確かに腸管の癒着がある方、腸に憩室などの病気をお持ちの方、
非常に神経質な方などは痛みを強く感じる場合があります。どうしても麻酔でやってほしいという方は知り合いの信頼できる施設をご紹介させていただきますのでお申し出ください

カメラの洗浄はどうなっていますか?

消化器内視鏡学会の推奨の洗浄方法で行っておりますので、ご安心ください
内視鏡は1本ずつ自動洗浄機で、また小物類は超音波洗浄機で洗浄を行っております

カメラの検査時間はいつ行っていますか?

通常は朝の診察開始の前に胃カメラを2件と、昼の休み時間に大腸カメラを3件、行っております
また最近 胃カメラのニーズが増えてきましたので、1か月2日間は木曜日と土曜日に検査枠を増やしております
検査の予約を3週間以内にお取りできるように努力しております

ピロリ菌は調べることができますか?

胃カメラで慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍がある方は、保険適応です
胃カメラが苦手で、ピロリ菌のみ調べたい方は、健康保険の適応となりませんので自費診療となりますのでご了承ください
自費で希望の方は、当院の場合は血液検査で感染の有無を調べております 費用:2,200円(税込) 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME